top of page
検索


いまいいちろうのパワースポット巡礼(1)墨田区 牛嶋神社 撫で牛
境内の「撫で牛」(なでうし)は自分の悪い部分と牛の同じ部分を撫でると病が治るという信仰で、肉体だけでなく心も治るという心身回癒の祈願物として有名。他にも本殿前には全国的に珍しい三輪鳥居(みわのとりい)(三つ鳥居)があります。

いまい いちろう
2020年7月16日
17


黒きサムライ(2)
天正10年6月2日(1582年6月21日)払暁、京都本能寺に宿泊していた織田信長は、家臣である明智光秀に急襲された。『本能寺の変』である。勿論、弥助も本能寺に宿泊していた。境内に乱入する明智勢に、応戦した同僚達が一人また一人と討たれていく中、弥助に最後の命令が下った。

いまい いちろう
2020年7月9日
16


黒きサムライ(1)
初めて黒人を見た信長は、肌に墨を塗っているのではないかとなかなか信用しなかった。そして命じた。
「洗え。」
家臣たちが黒人奴隷の着物を脱がせて体を洗わせたところ、彼の肌は白くなるどころかより一層黒く光ったという。「牛のように黒き身体」と記されている。

いまい いちろう
2020年7月9日
34
bottom of page