いまいいちろうのパワースポット巡礼(1)墨田区 牛嶋神社 撫で牛
- いまい いちろう
- 2020年7月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年8月24日
2020年、全世界がコロナ禍に見舞われております。今までの日常が失われ、世界中の人々の心に暗い影が差しています。罹患者数の増減に右往左往する今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、逆境に立ち向かう勇気を養いたいものです。
「なんか最近うまくいかないなあ。」「癒されたい。」「元気になりたい。」ぼんやりとした不安のある貴方!
パワースポットで、災いを退け、健康運や金運、仕事運を上げましょう。
いまいいちろうのパワースポット巡礼、第一弾は【牛島神社 撫で牛】です。
ズッキューン!
東京都墨田区の向島にあるパワースポット、牛嶋神社。読み方は「うしじまじんじゃ」です。隅田川沿い、浅草の対岸、隅田公園の一角に鎮座する神社で、本所吾妻橋駅、とうきょうスカイツリー駅、浅草駅が最寄駅になります。
牛嶋神社は本所の総鎮守で東京スカイツリーの氏神として知られ、9月15日には例大祭が催されています。
境内の「撫で牛」(なでうし)は自分の悪い部分と牛の同じ部分を撫でると病が治るという信仰で、肉体だけでなく心も治るという心身回癒の祈願物として有名。他にも本殿前には全国的に珍しい三輪鳥居(みわのとりい)(三つ鳥居)があります。

「撫で牛」(なでうし)自分の身体の悪い部分と、牛の同じ部分を撫でると、その場所の病気やケガが治るとされています。身体だけでなく、心もよくなるそうです。撫でられまくってつやつや光っているのと、赤い前掛けが印象的。
『いまい、周りに誰もいないことを確認して、そっと牛の頭を撫でる。』

三輪鳥居(みわのとりい)と読みます。この鳥居、なんだか変わっていませんか?
そう、大きな鳥居の両脇に、小さな鳥居が付いているんです。この形態は全国的に珍しいものだそうです。
いまいいちろうのパワースポット巡礼、第一弾は【牛島神社 撫で牛】をご紹介いたしました。次回はどんなパワースポットが来るのか。乞うご期待。
いまい流運気アップ率:20%(まあまあ)
本人によるテンション上昇率。効果には個人差がありますのでご注意ください。
Commentaires